| 5月01日 第3339回 日本式栽培法でお茶の収穫が3倍に |
| 5月02日 第3340回 農作物のグローバル化が一足先に |
| 5月03日 第3341回 人が動けば付加価値が生まれる |
| 5月04日 第3342回 6月の投資考察団はスケジュールの変更 |
| 5月05日 第3343回 「お金に愛される生き方」を読んで下さい |
| 5月06日 第3344回 世間の常識に反した農法で挑戦 |
| 5月07日 第3345回 200万坪の農地開発に1日で調印 |
| 5月08日 第3346回 牛肉の等級別化は中国でも日本人の仕事 |
| 5月09日 第3347回 不動産株の値上がりは後廻わし |
| 5月10日 第3348回 中国の不動産投資は本当に難しい |
| 5月11日 第3349回 中国一清潔な都市は廈門ですが |
| 5月12日 第3350回 交通秩序最悪のコンクールはいかが |
| 5月13日 第3351回 交通秩序最悪、汕頭の次はハルビン |
| 5月14日 第3352回 台湾に大陸観光客の爆発的ブームが |
| 5月15日 第3353回 大陸資本で台湾株が蘇生する時代に |
| 5月16日 第3354回 台湾海峡は夕焼け小焼けで波は静か |
| 5月17日 第3355回 「第二の香港」を目指す台湾の税法改正 |
| 5月18日 第3356回 はじめて経験する工業的豊作貧乏 |
| 5月19日 第3357回 自動車産業を見直おす時期に |
| 5月20日 第3358回 これからの中台交渉が難題中の難題 |
| 5月21日 第3359回 いまこそ「建て値を忘れて」出直す時です |
| 5月22日 第3360回 株の入れ替えをするチャンスです |
| 5月23日 第3361回 過去の株価の動きが教えてくれることも |
| 5月24日 第3362回 不動産株の強気一辺倒にはブレーキを |
| 5月25日 第3363回 日本人よりずっと強い不動産への関心 |
| 5月26日 第3364回 工業的豊作は抜本的対策が必要になる |
| 5月27日 第3365回 工場はドンドン海外に移せ |
| 5月28日 第3366回 工業的豊作貧乏は中国にも定着します |
| 5月29日 第3367回 中国の国内消費をバカにしてはいけません |
| 5月30日 第3368回 公共投資相場はもうとっくに終りです |
| 5月31日 第3369回 中国は毎年4%ずつ水が不足する? |