| 6月1日 第84回 フリーターやるなら海外で |
| 6月2日 第85回 日本語に敬語があるわけ |
| 6月3日 第86回 椅子とコシカケはどう違う |
| 6月4日 第87回 外来語ほど難しい日本語はない |
| 6月5日 第88回 日本語だけで間に合う日本人 |
| 6月6日 第89回 日本語の通じない所に行きなさい |
| 6月8日 第90回 もしもしQさんでスパイの識別 |
| 6月9日 第91回 日本人は気が変わりやすい |
| 6月10日 第92回 外国に夫婦茶碗はありません |
| 6月11日 第93回 武士は食わねどマイホームは欲しい |
| 6月12日 第94回 ソロバンづくで割り切れないマイホーム |
| 6月13日 第95回 借金は刃物と同じです |
| 6月14日 第96回 いまはマンションを物色する時期 |
| 6月15日 第97回 「マイホームは一生物と思うな」 |
| 6月16日 第98回 住宅ローンは限度一杯借りても大丈夫 |
| 6月17日 第99回 あなたはいくら貯金していますか |
| 6月18日 第100回 貯金は途中で挫けてはいけません |
| 6月19日 第101回 銀行とはお金を預けに行くところ |
| 6月20日 第102回 主婦が利殖に目ざめたきっかけ |
| 6月21日 第103回 突然消えたマネー・ブーム |
| 6月22日 第104回 お金に無知ではいられません |
| 6月23日 第105回 とてもためになったバブルの崩壊 |
| 6月24日 第106回 お金は儲けただけではまだ半製品 |
| 6月25日 第107回 お金を使うのも修行のうち |
| 6月26日 第108回 みんなお金を使わない人になった |
| 6月27日 第109回 買いたい物がなくなってしまった |
| 6月28日 第110回 みんな江戸っ子になって下さい |
| 6月29日 第111回 不労所得をふやして下さい |
| 6月30日 第112回 遊びに一番お金が流れます |