| 6月1日 第448回 減給と失業の覚悟はできていますが |
| 6月2日 第449回 デフレの中の新しいマネー・ブーム |
| 6月3日 第450回 みんながお金を使いたくなる工夫を |
| 6月4日 第451回 お金の使い方は自分で考えましょう |
| 6月5日 第452回 人間は本来、怠け者なんです |
| 6月6日 第453回 休日は働き者の移動日です |
| 6月7日 第454回 休みがふえると人の流れが変わります |
| 6月8日 第455回 次の成長産業はサービス産業です |
| 6月9日 第456回 レストラン業に人気が集まっています |
| 6月10日 第457回 レストランは成長産業なんです |
| 6月11日 第458回 店が百軒をこえたら上場企業です |
| 6月12日 第459回 レストランの株に目を向けて下さい |
| 6月13日 第460回 中国投資視察旅行がはじまりました |
| 6月14日 第461回 「商売の原則」(文庫版)が出版されました |
| 6月15日 第462回 深夜特急から速戦即決の人生がはじまる |
| 6月16日 第463回 ツアーはなぜ北京からはじめるのか |
| 6月17日 第464回 北京で超高級マンションはいかが |
| 6月18日 第465回 2回目の中国視察団を組みました。 |
| 6月19日 第466回 北京、上海のほか温州、寧波、紹興、杭州に行きます |
| 6月20日 第467回 世界不況でもこちらは大丈夫です |
6月21日 第468回 深 で最新技術の企業化が進行中 |
| 6月22日 第469回 通信サービスの業界でも最先端へ |
| 6月23日 第470回 中国でも家電ブームの時代は一段落した |
| 6月24日 第471回 「ここが違う、ここも違う」を読んで下さい |
| 6月25日 第472回 少林寺で武芸18番を見ました |
| 6月26日 第473回 中国旅行で腹を立ててはいけません |
| 6月27日 第474回 中国株の勉強をしましょう |
| 6月28日 第475回 蘇州夜曲の町にもITの流れ |
| 6月29日 第476回 足で歩いて知らない世界を見て下さい |
| 6月30日 第477回 好奇心は年齢と関係ありません |