| 6月01日  第3735回 中国はいよいよ自前で消費経済の時代に | 
           
            | 6月02日  第3736回 次は地方都市の大開発がはじまります | 
           
            | 6月03日  第3737回 日立建機(中国)の15周年式典に参加して | 
           
            | 6月04日  第3738回 北京、上海より地方の成長都市を狙え | 
           
            | 6月05日  第3739回 合肥市にリトル・トウキョウをつくりませんか。 | 
           
            | 6月06日  第3740回 次の旅行は済南、成都、合肥と駈足で万博です | 
           
            | 6月07日  第3741回 第64回中国投資考察団にご参加の方は | 
           
            | 6月08日  第3742回 ふだんから大暴落に備える用意を | 
           
            | 6月09日  第3743回 確たる見通しと辛抱が必要です | 
           
            | 6月10日  第3744回 いつも「これからがチャンス」と思うこと | 
           
            | 6月11日  第3745回 もっと香港の実情に精通しないと | 
           
            | 6月12日  第3746回 日本に倣った中国人の物づくりの手堅さ | 
           
            | 6月13日  第3747回 次はあなたの会社が買われる番です | 
           
            | 6月14日  第3748回 中国もいよいよ人手不足の時代に | 
           
            | 6月15日  第3749回 人手不足は中国の予定のコースです | 
           
            | 6月16日  第3750回 工業化は中国が選んだ富者への正しい道 | 
           
            | 6月17日  第3751回 海外進出で避けられない賃銀差 | 
           
            | 6月18日  第3752回 派遣社員の給料は現地採用の100倍 | 
           
            | 6月19日  第3753回 給料の差よりも人事のパイプに問題が | 
           
            | 6月20日  第3754回 先ず言葉のわからない所にとび込みます | 
           
            | 6月21日  第3755回 文法よりお客の習癖を見習うことから | 
           
            | 6月22日  第3756回 言葉より意志の疎通がもっと大切です | 
           
            | 6月23日  第3757回 進出企業の幹部は先ず腹心の部下を作れ | 
           
            | 6月24日  第3758回 「中国株は成長株の時代に」にサインをします | 
           
            | 6月25日  第3759回 資源の確保と技術の買収が当面の目標です | 
           
            | 6月26日  第3760回 日本と違う中国の外貨の使い方 | 
           
            | 6月27日  第3761回 技術もしくは企業買収が全盛時代に | 
           
            | 6月28日  第3762回 成長する産業の蔭で斜陽化する無数の店が | 
           
            | 6月29日  第3763回 レナウンのノウハウ移転がいい例です | 
          
            | 6月30日  第3764回 13億の国内市場がメイド・イン・チャイナの練兵場です |