第484回
中国株を手に入れる若者が増えてきました
今年の9月、20人ばかりの人たちと一緒に
自分の人生をどう設計するかについて勉強をしました。
その場に集まってくださった人たちは
“ハイQ”を読んでおられる30代のかたが中心で
邱さんの中国のツアーに参加した人も
少なからずおられました。
そうしたことが関係しているのでしょうが、
集まってくださった内の多くの人たちが、
財産づくりの方策として、
中国の会社の株を買っておられ
新鮮な驚きを感じました。
というのも、私が邱さんのアドバイスにしたがって
中国株を買った8年ほど前のころは、
友人たちに中国の会社の株が面白そうだよ、
と話しかけても、「へえ、中国株?」
などといぶかしげな目で見られることが
多かったからです。
そうした体験に照らして考えますと
若い人たちのなかに、中国の会社の株を
買っている人たちがいるというのは大きな変化です。
なかでも面白かったのは、一緒に勉強するに際し、
「どういうことがきっかけで、
邱さんの文章を読むようになったのですか」
とうかがったところ、
「『中国株』について検索していくうちに
『邱永漢』に行き当たり、
そこから先生の文章を読むようになりました」
と答えた人がいて、ビックリしました。
「『邱永漢』という名前をキーワードにして検索したら、
『中国株』に出会いました」
という話ならすうーと頭にはいってくるのですが、
『中国株』についての情報を追ううちに
『邱永漢』に行き当たり、
そこから邱さんの文章を読むようになったという話は
私の想像を超えた動きです。
そういえば、邱さんの言葉に
「自分で理解できない現象に出会ったら、
それを拒否せず、
なぜそういう現象が起っているのか考えるように」
というのがあります。
一言で中国株といっても、
「いまの中国株」は「昔の中国株」とは
違うということなのでしょうね。
|