第397回
“ありがとう”の一言が、次の行動に向かわせます
さすがに20人近い人を相手にして、
一人一人の期待にできるだけ答えようとすると、
そのあとはかなり疲れます。
邱さんが講演は一日、一回しかしない
とおっしゃていたことを思い出しました。
土曜日のセミナーの後は
原稿書きを予定していましたが、
頭がボーっとして、
まとまったことは何もできませんでした。
「朝は夜よりも賢いだ」と割り切って、
その夜はすぐ寝ましたが、
翌朝メールを確認すると、
参加してくださった一人の方が
昨晩のうちに礼状を送っていただいていたことを知りました。
「本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
大変有意義な時間となりました。
本日のお話の中で、特に印象的だったのは、以下のとおりです。
『不安を書き出してみる』
『自分の足元で挑戦してみる(努力して好きになるのも好きのうち)』
『仕事を楽しくする、仕事を創り出す』
■ 不安:
『今の仕事は他の人の役に立っているのだろうか?』
『自分は本当に今の仕事があっているのだろうか?』
『今の仕事は後半の人生に生かすことができるのか?』
現在の心境としては
今の仕事から離れたくなっており、
また、人の役にたつような仕事をしたがっています。
■ 仕事は楽しい?:
確かに現状の仕事を楽しく感じられない状態です。
現在、派遣先にて仕事をしているので
人間関係のしがらみとかは特にありませんが、
派遣先で依頼された仕事を淡々とこなすだけで、
時間が過ぎ、「仕事を創り出す」ということまで
頭が回らない感じです。
■ 懇親会:
お昼の時間にいろいろな方のお話が聞けたことを
とても貴重なものに感じ、刺激を受けました。
いつも決まった人としか合わない現状が続いていましたので、
とても新鮮な気持ちになれました。
今は先生の言葉をもう一度思い出し、
自分なりに見つめなおしたいと思います。
では、来週も宜しくお願い致します。」
私はこのメールを一読して、
それなりの効用があったことが確認でき、
昨日の話の要約と昨日は話せなかったけれど
是非伝えておきたいことをあわせ、
12個の添付資料をつけて送りました。
分量が少し多かったかもしれませんが、
おかげ皆さんに約束していたことを片付けることができ、
昨日予定していた原稿書きの作業がはかどりました。
「ありがとう」の一言が、相手の人間をして
次の行動に向かわせる力を出させることを
勉強させていただきました。
|