| 第1071回「邱先生の言葉に励まされました」
  上海の郊外で、日本の商社の一員として働く女性が、
 今回の上海セミナーに参加してくださると
 伝えていただいた時から、
 たいそう興味を惹かれ、
 すぐセミナー仲間の掲示板で
 自己紹介してほしいとお願いしました。
 するとこの方は私のお願いに応じ、
 次のように自分のことを語ってくださいました。
 「邱先生を存じ上げるようになったのは、一年前、蘇州に工場を持っておられる
 日本人の社長さんを訪ねたときのことです。
 社長さんは、
 『中国に行くなら邱永漢さんの本を読んだらいいよ』
 と香港で撮った邱先生とのツーショット写真を
 指しながら教えてくれました。
  私は言われるまま、中国に駐在するまでに先生のご著書を3冊ほどの本を読み、
 わかりやすく的確な言葉で
 中国のことが書かれていて、
 先生はすごい人だなあと感じました。
  そして先月(6月)、日本に帰国した際、また新たな本を手にしました。
 HiQでのコラムを集めた15冊目のご本
 『中国に行きますか、日本に残りますか
 君ならどうする?』でした。
  この本の最後の7章に、『大陸で日本人青年の出番がきました』
 『若い人が日中間に新しい道を開きます』などと
 特に中国で活躍する日本人青年について
 書かれてあり、大変励まされました。
 その中で身が震えるほど
 感動した言葉がありました。」
 「それはどういう言葉ですか」私が聞くか、聞かない間に、
 この方は答えてくださいました。
 その内容は次回に紹介します。
 |