| 第1020回北京で活動する日本人青年から激励の声
  私の友人の中から上海の日本語学校で
 日本語の教師になる道を選ぶ人が
 3人現れました。
 1人目は北京で活躍していた青年です。
 2人目は日本で公務員として働いてきた青年です。
 3人目は日本の企業で働いてきた青年です。
 考えてみると、この3人の友人は、ともに、私が北京で開いた
 3月のセミナーに参加しています。
 この北京でのセミナーでは、北京で活動している一人の友人に
 スピーチをしていただきました。
 彼は今回、北京の会社をやめて、
 上海に向かう青年の同僚です。
 北京の地で、この青年に激励の言葉を送ったことでしょうが
 日本から上海行きを決めた2人に対して、
 次のような激励の言葉を送ってきました。
 「上海行きおめでとうございます!県庁づとめのTさんの決断に驚きましたが
 奥さんと娘さんがいらっしゃる
 Hさんの決断にも驚かされました。
 上海と北京でお互い場所は違いますが
 頑張っていきましょう!」
 いまにして思えば、T青年もH青年もできることなら
 中国で働きたいという願望を持って
 北京でのセミナーに参加したわけで、
 この北京で活動する青年の話に
 熱心に耳を傾けたことだと思います。
 |