| 第1007回「自分はいま勝負に出ようとしています」
  前回、邱さんの81歳の誕生日のパーティーに私は出席させていただき、
 北京のセミナーに参加してくださった
 大連の青年が邱さんに発した
 「仕事をさせてほしい」旨の文章が
 邱さんのお目にとまったことをご紹介しましたが、
 このことを本人に伝えて
 良いものかどうか迷いました。
 話が思うように進めばこんな幸せなことはありません。
 一方、話が前に進まない場合は
 青年の心をひどく痛ませることになります。
 ですが、結果は時の運、
 その後の結果は甘受していただこうと割り切り、
 私は青年に、邱さんに宛てた文章が
 お目にとまったようですよと伝えました。
 青年が強く感激したことは言うまでもありません。
 本人は、次のような言葉を返してきました。
 「私はいまは邱さんの事業に参加させていただきたい、
 という気持ちで一杯です。
 戸田さんの言葉を借りれば
 『勝負』に出たいと思っています。
  邱先生が手紙を読んでくださって、そのあと、連絡があるのか、
 それともないのか、全く分かりませんが、
 次のステップに繋がる良い結果を期待して、
 日々の勉強に熱を入れようと思います。」
 本人に伝えたのがよかったのか、よくなかったのか、
 わかりませんでしたが
 私も祈るような気持ちで
 青年からの返事を読ませていただきました。
 |