Qさんは、かつて「知恵は借り物でも知恵である」と書きました
そういうことをおっしゃる人の知恵ならいくら借りてもモンクは出ませんね

第928回
香港の友人に『利殖は常識に従うな』も薦めました

私は香港のセミナーに
参加してくださった友人が
深センの不動産を
購入しようとしていることを知り、
『不動産が一番』をお読みなるよう薦めました。
と同時に、『利殖は常識に従うな』という本も
お読みになるといいと薦めました。
どうしてこの本をすすめたかと言うと、
この本には、次のように
中国の不動産に投資する場合に
注意すべき点が丁寧に書かれているからです。

「先ず第一に建築業者が
信用のおける業者であるかどうかを
確かめることである。
中国で不動産をてがける業者は、
現地の企業もあれば、
香港や台湾やシンガポールの業者もある。
それらの業者の合弁による現地法人もある。
名前のある会社だからとか、
国有企業だからとか
といって安心はできない。
売り出して思うように売れないと、
途中で工事を中止することも珍しくないし、
なかには前渡し金を持って
ドロンを決め込む業者もあるからである。

第二に、利回りの良さに惑わされないことである。
年20%以上の利回りを保証すると言われても、
業者が健全なことが前提になる。
業者に保証してもらうより、
その不動産がロケーションがよいか、どうか、
建物のグレードがちゃんとしているかどうか、
またその他の地域の不動産の需給状態がどうか、を
きちんと把握することが大切である。
アジアはどこでもそうだが、
不動産の値段や賃料は需給によって
上へも下へも激しく動く。
だから、家賃が半分くらい下がることも珍しくない。
そういうことが起こることを
想定の中に入れておく必要がある。

第三に、不動産の管理を
きちんとしてくれる業者がいるかどうかである。
そうした信用のおける管理会社に
管理が依頼できることが前提になる。
どうしてかというと、
自分の住んでいない
遠隔の地に持っている不動産は
どうしても目が届かないし、
賃貸をしたり、家賃の取立てをしたりするのに、
まさか自分でいちいち飛んでいくわけには
行かないのである。

以上の諸条件について納得がいけば、
あとはローンをどうするか、
また不動産の名義を個人の所得にするか、
それとも会社をつくって
会社名義にしておいたほうがいいか、
といった具体的な問題になる。」
(『利殖は常識に従うな』平成9年)

私が深センの不動産物件を買おうかという人に
『利殖は常識に従うな』をお薦めした理由が
おわかりいただけたのではないかと思います。


←前回記事へ 2005年3月12日(土) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ