| 第699回秋は札幌、福岡、仙台でセミナーをひらきます
 年初に、今後の仕事の選択や経済面の備えについて
 どうしたらよいかということをテーマにして
 セミナーをひらきますので
 一緒に勉強しませんかと、
 呼びかけさせていただきました。
 確たる見通しがあって、はじめたわけではありませんが
 このテーマに関心を寄せる人が大勢いらして
 関心を持ってくださった
 HiQ読者の方々と一緒に勉強ができました。
 東京を中心に、当初はまったく念頭になかった
 大阪や名古屋にまで動いて、
 交流することにもなりました。
 先日のこと、邱さんと糸井重里さんの対談集、『お金をちゃんと考えることを逃げまわっていたぼくらへ』
 (平成13年)を読み返していると、
 次のような箇所に出会いました。
 「邱:それにしても、インターネットで読んでくれた人の反応を見ていると、
 結局、自分はこれからどうしたらいいのだろう?
 と考えている人がとても多いように思います。
  糸井:今はそれを、みんなが考えています。  邱:その反応を見て、今、ぼくが糸井さんのところで書いている話は
 いつの間にか、就職の話に集中してしまいまして」
 (『お金をちゃんと考えることを逃げまわっていたぼくらへ』)
 この対談は、邱さんが「ほぼ日刊イトイ新聞」で書いていたころに
 行われているわけですが、
 この文章を読んでなるほどと思いました。
 この時期に執筆された文章を集めた本のタイトルを見ても、
 『仕事を変わりたくありませんか』
 『いい仕事見つかりましたか』
 『独立を考えていますか』
 というように
 自分の仕事をどのようにしていくかということに
 執筆の関心が向けられていることに気づきます。
 またお金の運用についても、視野を発展著しいアジアに広げ、
 それらの動きに相乗りする運用が
 求められています。
 そういう意味ではお金の運用も含めて
 人生設計をテーマにした勉強会を開いたことは
 時宜に叶っていたようです。
 そこで、今年の秋は、調子に乗って足を札幌や、仙台や、福岡に伸ばし
 同様のセミナーをひらくことにしました。
 9月に札幌と福岡で、
 また10月に仙台でセミナーをひらきます。
 ご関心をお持ちの方の
 ご参加をお待ちしています。
 お気軽にお問い合わせください。
 |