Qさんは、かつて「知恵は借り物でも知恵である」と書きました
そういうことをおっしゃる人の知恵ならいくら借りてもモンクは出ませんね

第600回
映画に生きる青年との交流がはじまりました

邱さんは『野心家の時間割』
「芸術的な仕事は、個人作業に属するものが多く、
孤独な仕事で、生きている間
金銭的に恵まれないことも多い。
それでもなお情熱を打ち込む人が多いのは、
『創る』ということに
人の心をとらえて離さない魅力があるからであろう。」
と書いていますが、
芝居や映画の世界で生きている一人の青年から
セミナーへの参加のメールをいただきました。

「戸田敦也 様
 はじめまして。
 役者をしております武井修平と申します。
 http://tokyo.cool.ne.jp/comedianblue/
 おととしより『ほぼ日』で掲載されていた
 邱永漢先生のコラムを拝読し、
 そこから邱先生のHPを知り、
 戸田様のコラムに出会った者でございます。
 今では、もしQ、ハイQ、お知恵拝借を日々の栄養素として、
 読ませていただいております。

 役者(と言ってしまってはおこがましいですが)を続けていると、
 一般の給与所得者の方々より、
 収入が不安定ですし、
 誰にも迷惑をかけずに生きていくには、
 余力がないといけないことを
 ずっと考えて参りました。

 そのように考えていたおり、
 邱先生の文章と出会い、
 株投資を知りました。
 以前は、単に博打としか見ていなかった株投資が、
 資産運用の方法のひとつとして提示されていることに驚き、
 それ以来、個人的に資料を調べて勉強しはじめました。

 そして昨年、邱先生もおっしゃっているように、
 『実行せねば何も始まらない』と心底思い、
 ほんのささいな金額ですが、
 中国株に投資してみました。
 やはり、やってみるのと机上の空論は違うものですね。
 単なる株の情報、会社の情報が、
 血肉の知識として、身体に入り始めてきました。

 もっともっと勉強をしてみたい、
 もっと資産を上手に運用したい、
 そんな欲求が身体の奥から湧き上がり、
 今回お知らせくださりました戸田様の勉強会参加希望への
 メールとなった次第でございます。

 私のようなまだ売れてもいない役者のようなものが、
 勉強会に参加させていただくことが
 できるかどうか不安ですが、
 可能であるならばせひ参加させていただきたいです。」


←前回記事へ 2004年4月18日(日) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ