Qさんは、かつて「知恵は借り物でも知恵である」と書きました
そういうことをおっしゃる人の知恵ならいくら借りてもモンクは出ませんね

第456回
「初心者のときは指値買いだけ考えておけば十分です」

株を買いたいと思って、
証券会社に購入の仲介をお願いすると
「指値買い」をしますか、
それとも「成り行き買い」をしますかと聞かれます。
この2つの買い方について『株の原則』に説明があります。

「指値買いとはこの値段で買ってくれと頼む買い方です。
たとえば、株価が250円から260円のあいだを動いている。
いま257円になったけれども、そう急ぐこともないし、
急にあがることもなさそうだから、少しでも安いほうがいい。
こう思って、255円なら買ってくれ、
と頼むのが指値買いです

指値買いをするのは、まず1円でも安く買うためです。
急に株価が上がっていくわけでもないですから、
とにかく安く買おうとするときに、指値買いをする」
『株の原則』

もうひとつは「成り行き買い」です。
「成り行き買いのほうは、
これからつく値段でいいから、
1000株買ってくれ、と頼む買い方です。
こちらは、1円でも安くというわけにはいかない。
そのとき、売り物がいっぱいあれば、安くなるけど、
品薄だったりすると、高値のものを買うしかない。
255円のものが売切れたら、あとは265円のものしかないとか、
10円ぐらいのちがいは、しょっちゅう起こります。
証券会社は、10円上値でも、
知らん顔をして買ってしまうんです。
だから、成り行き買いをするのは、
株式市場の先行きが非常によくなりそうだ、
グズグズしていたらバスに乗りおくれるぞ、というときです。」
(同上)

そして
「まあ、初心者のときは指値買いだけ考えておけば十分です」
というのが邱さんの結論です。

私は邱さんと是川銀蔵さんが対談している記事を読み、
お二人が当時、自分が勤務していた新日鐵株を
推奨なさっていることを知り、
この株なら自分でも買えると思い、
始めて株を買うことを決めました。

それは私が『株の原則』のオリジナル本だった
『邱永漢の株入門』を読んでから
5年もたった後のことで、
本を読んで得た知識はあらかた忘れていましたが、
株を買うときは指値で買うものだという
邱さんのアドバイスが頭に残っていたのでしょう、
きちんと指値をして株を買いました。


←前回記事へ 2003年11月26日(水) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ