第395回
「生きる基準を自分に言いきかせ、
心の満足を得るのが最高の生き方」
「第一志望に敗れたからといって、嘆き悲しむことはありませんよ」
と邱さんは「金儲け自伝」の最後のところで述べておられます。
この文章を書いたときの邱さんは47歳でしたが、
それから、25年後、
つまり72歳になって書かれた『生き方の原則』で、
この点をどのように書いておられるのかと思って、
本を手にすると、まえがきのところで、
「第二志望の人生しか歩めなかった私」と題し
「人間の幸せは主観的なもので、
自分が何を基準に生きているかを自分に言い聞かせ、
それを守って心の満足を得られたら、
それが最高の生き方である」
と書いておられることを知りました。
その部分を引用させていただきます。
「私にとっての安らかな人生とは、
平々凡々で何もやらない人生ということではなくて、
波乱万丈のなかにあっても、何とか生命に別状がなくて、
恥をかかないですむ人生というほどの意味であります。
また人間の幸せは、家庭や家族に恵まれているとか、
お金に困らないとか、
世間からしかるべく認められているとか、
客観的な条件も、もちろんあるけれども、
基本的にはもっと主観的なもので
自分がそう思っているかどうかにかかっています。
そういう意味では、貧乏をしようと、
スリリングな場面の連続であろうと、
自分がそこに生き甲斐を見出すことができればいいのですから、
何を基準にして生きるかを自分にいいきかせ、
それを守って心の満足を得ることができれば、
最高の生き方だと言えるでしょう。
さいわいなことに、何回となく生命にかかわるような目にあい、
また経済的なピンチにも見舞われたりしましたが、
そのたびに最悪の状態をくぐり抜けてくることができました。
ならば自分がやりたいことは何でもできたかというと、
必ずしもそうではありません。
トップは切れなかったが、第二志望、
第三志望くらいの人生ではなかったかと思います。
従って、他人さまに
生き方を教えられるような立場にはありませんが、
恐らく多くの人たちも私と同じように
自分の第一志望の人生を歩んではいないでしょう。
とすれば、私が自分の人生に課した生き方の原則が、
あるいはいくらかでも参考になるかもしれないと
思わないでもありません。」
(『生き方の原則』「第二志望の人生しか歩めなかった私」)
|