| 第384回不安の感情をコントロールする術を身につけたいものです
 私など先のことを心配することにかけてならひょっとして、天才ではないかと思うくらい
 よく先のことを心配してきました。
 私が自分の将来のことについて考えるようになったのは35、6歳くらいになってからのことです。
 それから四半世紀の時がたち、
 60歳になったいま、
 これまでをふりかえってみると
 自分がこれまでやってきたことはすべて
 将来において起こるかもしれない不安を
 解消するための活動だったのではないか
 という気がします。
 そうした体験から、人間はさきのことを不安視することに
 タケた生き物ではないかと思っていたものの、
 他人も同じように先のことを
 心配しているのかどうかまで、
 思いをいたす余裕がありませんでした。
 しかし、いまは、わりに多くの人たちと接し、将来を心配するのは自分だけのことでなく、
 みな同じのようだと考えるようになりました。
 だからセミナーの参加者から先のことが心配だと言われても、
 それほど驚かなくなりましたが、
 悩みが進行すると、
 心の状態が身体に悪影響をあたえて、
 身体の調子を崩させるところがあります。
 だから自分の悩みをうまくコントロールする方法や
 ノウハウがあるのなら
 ぜひそれを身につけたいものだと
 考えているところです。
 |