| 第365回邱さんは国境の垣根を越えて活動する人です
 邱さんが「もしもしQさんQさんデス」を糸井重里さんの「ほぼ日」から発行していた
 昨年5月ころのことですが
 邱さんが取材の対象になっている
 「巨龍世界へ−中国経済・躍進の行方」が
 NHK衛星第1放送から
 2時間にわたって報道されました。
 この番組は現在の中国経済がどのように動いているかを映像で伝えました。
 その映像のなかに中国で事業を展開する人物として
 邱さんが数多く登場するのです。
 そして映像が伝える中国の動きについて
 邱さん、渡辺利夫さん、中谷巌さんらが
 意見交換をしました。
 私はこの番組を拝見し、大きく変貌する中国について
 わかりやすく解説してくださった
 邱さんのご奮闘にすっかり感激して
 翌日、お礼のメールを送りました。
 さて、この番組で面白かったことのひとつは座談でご一緒だった中谷巌さんが
 『このままでは日本が危ない』
 と危機感を募らせ、
 ご自身のアイデアを披瀝されたとき、
 邱さんが
 『そんなことを心配するのは
 40歳以上の人間ですよ。
 それより若い人は、国がどうしたなんて
 考えていませんよ』
 と応じられたことでした。
 中谷さんは邱さんの異質な見方に遭遇してポカンとされていたのが印象的でしたが
 私はそうした見方を提供する邱さんは
 限りないほど自由な考えの
 持ち主だなと感心しました。
 |