Qさんは、かつて「知恵は借り物でも知恵である」と書きました
そういうことをおっしゃる人の知恵ならいくら借りてもモンクは出ませんね

第353回
セミナーのテーマは「自分の人生の経営法」です

私は経営研修の講師として生きています。
この仕事の注文は多くの場合、
各社の人事担当とか
研修担当の人たちからいただきますから
私はこれらの人たちの意見や要望には
いつも聞き耳を立てています。

ところでマネジメントの本など読むと
「あるべき姿」−「現実の姿」=「とるべき対策」
といったことが書かれています。

こうした説明に接したある会社の人事課長さんが私に、
この公式を研修に参加する個々人にあてはめ
「個人のありたい姿」−「個人の現実の姿」=「個人のアクション」
ととらえ、参加者一人一人に
「自分の現実の姿」を見つめてもらう一方、
「自分のありたい姿」をえがき、
またそこに至るための「個人のアクション」を考えてもらって、
研修の最後に、自分の考えたことを
みんなの前で発表するようにしてほしいと要望されました。

私はこの課長さんの要望にそえるような、
研修プログラムを考え、実行に移しましたが、
実際に研修をやってみますと
平生から自分はこうありたいといったことを
考えている人は、極めて限られていて、
ほとんどすべての参加者は初めて、自分の将来の姿を考え、
短い研修の間に何度も何度も書きなおすのです。
またそこに至るための行動プランについても
何度もねりなおすのです。
そして研修の最終日に自分で考えたことを発表し、
自己鍛錬の狙いをもった研修が終りました。

私はこうした体験を通じて、
もしかりに個々人が自由な立場にたって
「自分の人生を経営するにはどうしたらいいか」
といったテーマで研修を受けたら、
自分にとって一番好きな、
あるいは最も有利な生き方は
どういうものかを追求することになり
喜ばれるのではないかと思いました。

9月からのセミナーはこうした体験や下地にして、
実施しようとするものです。
この機会に自分の生き方をいっぺん整理したい
と考えられる方々は是非ご参加ください。


←前回記事へ

2003年8月15日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ