Qさんは、かつて「知恵は借り物でも知恵である」と書きました
そういうことをおっしゃる人の知恵ならいくら借りてもモンクは出ませんね

第281回
「邱さんは短い言葉で急所をついてくれる人です」

“二十世紀文庫”の主、門脇さんは
ほぼ2年前にネット古本屋さんをはじめ、
邱さんが「ほぼ日刊イトイ新聞」から分家独立して、
“ハイQ”の発信を始めるころに、
門脇さんは開業して1年目を迎え、
そのころの邱さんの文章を
自分のホームページに引用されていますが、
昨年の暮の頃には次のような文章を書いておられます。

「2002年12月15日(日)
邱永漢『ハイハイQさんQさんデス』が、
中国・台湾関係について
邱永漢でなければできない貴重な報告をしている。
<両岸の政府の話し合いがつかず、
交渉はデッドロックに乗りあげたままですが、
経済の方は経済の原則に従って
お金の儲かるところにお金が怒涛の勢いで動いたので、
一足先に実質上の統一に向っています。
台湾の資本と技術と人材が中国の経済成長に
大きく貢献しているし、そのおかげで台湾の資本も
台湾海峡をこえて活躍する舞台ができるようになったのです>」

また今年の2月には次のような記述があります。

「2003年2月27日(木)
自宅で一日中帳簿整理。(略)
久し振りに邱永漢の最近の“ハイQ”から引用する。
<すべての事業が成功するかどうかは
その長所よりネックになっているところが
解決できるかどうかにかかっています。
いくらいいアイデアであっても、
欠点になっているところがうまく解決できないと
不首尾に終わってしまうからです>」
(門脇伸行『晴耕雨読―古本屋の読書日記』)

私など邱さんの文章の引用ばかりしていますが、
門脇さんも折々邱さんの言葉を引用されています。
頂門の一針という言葉がありますが、
邱さんの文章には短い言葉で
急所をズバッとつくところがあるから
ついつい引用したくなるということでしょうか。


←前回記事へ

2003年6月4日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ