Qさんは、かつて「知恵は借り物でも知恵である」と書きました
そういうことをおっしゃる人の知恵ならいくら借りてもモンクは出ませんね

第280回
「邱さんの文章は引用されるのに向いているのでしょうか」

“二十世紀文庫”の門脇さんが
ご自身のホーム・ページで掲載している日記を追うと、
門脇さんが折々、
邱さんの文章を引用しておられことがわかります。

「2002年9月1日(日)
暑い8月も終わり、いよいよ9月。
秋はいつ頃やって来るのだろうか。
サイト『ほぼ日』から、
邱永漢『もしもしQさんQさんよ』が独立して、
サイト『ハイハイQさんQさんデス』
として始まったので、まとめ読みをした。
このサイトは中国情報だけでなく、商売全般、
古本商売にも役に立つ貴重な情報が満載だ。

2002年9月2日(月)
現在の倉庫兼仕事場が手狭になったので、
開店1周年に向けて引っ越すことにした。
今度の事務所は前よりスペースが広くなるので、
登録商品の範囲を思い切って広げられることが、
何と言っても嬉しいことだ。

2002年9月3日(火)
株安がデフレに追い討ちをかける不安な日々だ。
本日の『ハイハイQさんQさんデス』より。
<一番大切なことは安くなくても
お客がとびついてくれるかどうかです。
どうやってそれを見分けるかというと、
こちらから売り込みに行かなくとも、
向こうから買いにきてくれるかどうかです>
他の商売への提言だが、古本商売にも当てはまる。
言われてみると当たり前のことのようだが、
なかなか言えない意見だ」(門脇伸行『晴耕雨読』)

この文章を拝見すると、門脇さんが
2年前にネットの古本屋さんをはじめ
開業1年目のところで、
“ハイQ”の誕生と出会っていることがわかります。
そしてお客が向こうから飛び込んでくる商売を狙え
という邱さんの商売哲学の一つに目をつけていることが
面白いですね。


←前回記事へ

2003年6月3日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ