第224回
「最悪の事態になったときのことも考えておくこと」
平成7年、邱さんは『商売の原則』を再版しました。
この本には「最悪の事態になったときのことも考えておくこと」
という邱さんの考え方が具体的に書かれています。
「小さな商売の場合には、一つのメドは
3年と考えるといいでしょう。
3年以内に、ある程度ソロバンが成り立たないようなら
考え直す必要があるということです。
逆に、それまでに最初にくらべて、実際の戻りが速ければ、
成功と考えてよいでしょう。
予定していた損より、ちょっとでも赤字が大きくなれば、
初めての人は青くなるでしょう。
最初から3年計画で、かなりシビアに赤字を計画していれば、
何も心配することはないのですが、
つい楽観的な見方をするからなんです。
とくに、女性の場合は、夢見がちなせいか、
当初の予定と現実の違いに
打撃を受けることが多いんじゃないでしょうか。
損の計算をしっかりしなさい
−これは私がいつも強調することなんです。
それができない人は、商売で成功することは
難しいといっていいでしょう。
ところが、自分ではなかなかわからないから、
いい夢ばかり見て、商売を始める。
結局、だれかが尻ぬぐいをしなくてはならないことになるんです。
損がここまできたら、そのとき自分は、どういう位置にいるか。
いよいよダメなら、やめるしかない。
自分はあまり商売に向いていないから、
もっと商売のうまい人の助手のような仕事でもしよう。
それでも、なんとか食っていけるだろう
−そのへんまで真剣に考えないと、
新しい商売に入れないんじゃないかと思います。
いいかげんな見通しではじめると、落とし穴はたくさんあります。
たとえば事務所なり店なりを借りるときに、
いいところがあったと、ろくに契約書も見ないで、
はんこをおす人がいる。
いざ商売がまずくなって、
保証金を返してもらおうとしたら、契約書には
『このお金は10年間返しません』と書いてある。
『あなた、ハンコおしたじゃないの』と言われて、
グウの音も出ないんです。(略)
商売を始めるときは、3年後を一つの目標にして、
損の計算をしっかりしておく。
最悪の事態になったときのことも考えておくこと
そこまで計算しておけば、かなり赤字がつづいたときでも
追い詰められることは少ないし、
黒字にするための新たな手も打てるかもしれない」
(『商売の原則』 平成7年)
|