Qさんは、かつて「知恵は借り物でも知恵である」と書きました
そういうことをおっしゃる人の知恵ならいくら借りてもモンクは出ませんね

第204回
「世の中はこれでダメになるわけではない」

『楽天家でなければ生きられない』の冒頭を飾る
「楽天家に末世の思想はない」からの引用の続きです。

「しかし、同じ貧しい環境に育っても、その逆境にめげず
むしろそれをバネにして立身出世の道を歩み、
功なり名を遂げて一生を終る人もある。
同じ環境に育ちながら、こうした差が生じるのはなぜだろうか。
もちろん人それぞれの能力の違いもあるし、
勤労意欲ともかかわりがある。
また運としかいいようのないその人のツキにも
大きく左右される。
しかし能力が発揮できるかどうかも、
また寝食を忘れて働く気になるかどうかも、
その人の気の持ちようである。
やる気がなければ、もう人生の土俵に上がる前から
勝負に負けたようものである。」

「戦後からこの50年、バブルの絶頂期までは
日本の経済は成長の一途を辿っていた。
途中で紆余曲折はあったが、前年に比べて売り上げは増加し、
インフレもあったが、それを上回る所得水準の上昇が続き、
地価も株価も上がって人々の財産は堅実に増え続けてきた。

それが一転して成熟社会になり、
逆にマイナス成長、デフレの時代になってしまった。
商売をすれば損をするし、株も土地も下がって財産は減る。
どっちを向いても悪いことばかりで、
いい話はさっぱりこない。

こういうときは悲観論者が勢いを得る時期である。
『どうだ。やっぱり世の中は悪くなる一方だろう。』
『人間、自分の好き勝手なことばかりしてきた罰が当たったんだ』
『ノストラダムスの大予言じゃないが、もうそろそろ
この世もおしまいだ。覚悟はできているか。
できていてもいなくて結果は同じだよ。ではさようなら』
といったことになるが、こんな話には耳を傾けるな。

世の中はこれでダメになるわけではない。
私も小平と同じように、末世の思想は信じない。
人間には知恵もあれば、向上心もある。
過ちに気づけば改めることもできる。
だからいっぺんにはよくならないけれども、
少しずつはよくなる。
そう思って生きる人に私は拍手を送りたい」
(『楽天家でなければ生きられない』平成9年)


←前回記事へ

2003年3月19日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ