第151回
アンソニー・ロビンズさんの話に耳を傾けましょう
邱さんの本には「人生目標の立て方」とかいった類の本は
ありません。
しかしアンソニー・ロビンズという人が書き、
邱さんが訳した「あなたはいまの自分と握手できるか」
(原著名『アンリミティッド・パワー』(限りない力))
には人生目標の立て方が書かれています。
この本の著者、アンソニー・ロビンズさんは、
高校教育だけしか受けていませんが
短い間に成功をおさめた人で、
この本を読んで、邱さんはこの人は
「現代の辻説法の第一人者」との印象を持ったようです。
このアンソニー・ロビンズさんは、
成功者の足跡をみてみると皆この段階を踏んでいるんだと
「究極の成功方程式」と呼ぶ4つの段階を紹介しています。
第1段階は「自分の目的地、すなわち自分が望むものを
正確に知ること」
第2段階は「行動を開始すること」
第3段階は「自分の行動がもたらす反応や結果が
どのようなものかすばやく気づき、
それらが自分を目標に近づけるのか、
遠ざけるのかをできるだけ早く知ること」
そして4段階が「望むものが得られるまで
行動内容を変えていくための柔軟性を養うこと」です。
そして成功への武器は7つあると述べています。
1.自分の人生にたえず「情熱」の火を燃やして生きること
2.「自分なら必ずやれる」という強烈な「信念」をもつこと
3.目標必達のための綿密な「戦略」を練ること
4.自分にとって大事なもの、
そうでないものを判断する明確な『価値観』をもつこと
5.肉体と知性の「二つのバイタリティ」を
バランスよく鍛えること
6.どんな人でも魅了してしまう巨大な礎石としての
「愛情」をもつこと
7.人生の大きさと質のキメ手「コミュニケーション力」を
徹底的に鍛えること
つまり情熱、信念、人生戦略、明確な価値観、バイタリティ、
愛情、コミュニケーションの7つが必要だと
アンソニー・ロビンズさんはいっているのです。
|