Qさんは、かつて「知恵は借り物でも知恵である」と書きました
そういうことをおっしゃる人の知恵ならいくら借りてもモンクは出ませんね

第31回
優れた上司の値打ちは組織を離れても響いてきます

優れた特質を持っている人は、
組織を離れ、つきあいが途絶えてしまったあとでも
「あの人はえらかあったなあ」という実感が残ります。
慢性的に赤字部門の立て直した上司は
私にとってはそういう人でした。
私はのちに49歳のときに会社を辞め、研修の講師になりましたが
あるところからリーダーシップについて何か話してくれといわれました。
そのときパッと顔が浮かんできたのがこの上司でした。
この上司のもとで赤字対策に取り組んだ日々が思い出されました。

以来、変革するということのお見本を提供してくれたリーダーとして
この上司が企画し、実行したことが頭の中に改めて刻み込まれ、
マネージャたちをまえにした研修で、
ときどき、引用させてもらうようになりました。
ただ、そのことを当の本人に報告しないまま時を過ごしていることに
申し訳無さを感じてきました。
そこで昨年『あなたも賢者になれるー私は邱永漢さんの知恵を借りた』を
出版したとき、この本を送り届け、お礼の電話もしました。
たまたま本人は不在でした。
電話に出られた奥さんに
私は
「昔の部下のひとりですが、
 実は今もお世話になっているのです。
 そのことをお伝えください」
と伝えました。
そうしたら、しばらくして当人から電話をいただきました。
「オオ戸田君か。久し振りだなあ。
 ナンダ、俺のことをよく言ってくれているらしいじゃないか。
 ハハハハ。ありがとう。
 オレはマイペースでゴリゴリやったので、
 調整役の立場にいた君に精神的な負担を
 かけていたのではないかと気にしていたんだ。
 それがいつの間にか、一冊の本を出すくらいになったのだから
 感心するよ。感心するというより尊敬するよ。
 それにしても、君が邱永漢さんのファンだったというのは
 チットも知らなかったなあ。」
歯切れのいい江戸っ子弁は昔のままでしたが
険しい雰囲気の中で改革案を推し進めた上司から激励され、
私は神妙な気分になって、近況を報告したことでした。


←前回記事へ 2002年9月27日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ