第74回
牧水が泊まった宿@「旅館みやま」
<沼田駅に着いたのは七時半であった。
(中略)電車から降りると直ぐに郵便局に行き、
留め置になっていた郵便物を受け取った。
局の事務員が顔を出して、今夜何処へ泊まるかと訊く。
変に思いながら渋川で聞いて来た宿屋の名を思い出して
その旨を答えると、そうですかと小さな窓を閉めた。
宿屋の名は鳴滝といった。>
(『みなかみ紀行』より)
大正11(1922)年10月21日。
歌人の若山牧水は朝、四万(しま)温泉の宿を出て、
中之条から電車に乗って、午後、渋川に着きました。
駅前の小料理屋で食事をとった後、ふたたび渋川から電車に乗り、
沼田まで足を延ばします。
その晩、投宿した宿が「鳴滝(なるたき)」でした。
その後「鳴滝」は廃業しましたが、昭和20年代になり建物は
水上温泉郷にある小さな温泉地、うのせ温泉に移築され、
「みやま荘」として営業が開始されました。
昭和40年代には一時、群馬県の研修施設として使用されたことも
ありましたが、昭和57(1982)年に現在のオーナーが買収。
ふたたび「みやま荘」として営業を始めました。
少しずつ増改築を施しながら平成14年に修復工事が完了。
「旅館みやま」としてリニューアルしました。
外観はすっかり変わってしまいましたが、
それでも本館のそこかしこに、当時の面影が残っています。
黒光りした太い梁(はり)や大黒柱、
時を刻んだ屏風(びょうぶ)絵など、歴史の証人のように
昔と変わらぬ姿でたたずんでいます。
みなかみ町を見下ろす露天風呂は、かつて「鳴滝」があった
沼田方面を向いています。
もし牧水が生きていて、あのとき泊まった町の旅館が
今は温泉宿になっていることを知ったら……
温泉好きの牧水のことですから、さぞかし喜んで、
訪ねて来ることでしょうね。
|