| 第1575回■投信大好きおじさんからのQ(質問):外債ファンドは?
  30年以上前からQさんの本を読んで参考にさせていただいています。マンションを買って住みながら値上がりを待つ作戦も
 30年前に実行し、転勤の為に賃貸していましたが、
 そのマンションも最近売却しました。
 不動産バブルがはじけた為に儲けは少なくなりましたが、
 まあ成功でした。感謝しています。
 最近は毎月分配型の外債ファンドに資金の半分5000万円ほどを投資していますが、
 平均利回りが6〜7%です。
 自分で個別株も買っていますが、
 最近の値下がりでその成績は良くありません。
 Qさんは投信嫌いみたいですが、外債ファンドも否定されますか?私は外債投資もしていますが、
 その成績よりもファンドの方が高利回りです。
 これはファンドの場合は受け取り金利の他に
 売買益が入っている為だと考えています。
 個人では金利の動向まで把握して
 外債を売買するのは難しいと思います。
 多少の手数料を支払っても
 ファンドの方が有利だとは思いませんでしょうか?
 |