| 第1557回■THさんからのQ(質問):チャイナ・レアアース
  いつも楽しく拝見しております。これからもお体に気をつけて、
 私たちに良きアドバイスをお願い致します。
 質問ですが、レアアースを扱っているチャイナ・レアアース
 (中国稀土控股、コード:0769)の今後の見通しについて
 ご意見をお願いいたします。
 レアアースは、コンピュータ、磁気メモリーなどのハイテク製品に使用されていたり、
 高温セラミックなどの耐火製品にも使われております。
 そのうえ、現在「レアアース」の埋蔵量が一番多い国は中国で、
 全世界の埋蔵量の80%を保有おり、
 残りの20%はブラジル、インド、オーストラリアなどに分散しています。
 (希土の種類によって違う)
 ですが、中国以外では地中深くに鉱物があるために
 採掘していくには多くのコストがかかります。
 一方、中国は地表近くに鉱物が存在するために、
 低コストでしかも良質のものが採掘できます。
 チャイナ・レアアースは、
 レアアース部門では市場の20%を占めています。
 また、レアアース17種類全部を手がけているのは
 中国では同社だけです。
 |