第1144回
■月亮さんからのQ(質問):割り勘という習慣

邱先生、こんにちは。
習慣についての質問です。
20歳の頃、私は中国東北部に留学していました。
朝鮮の学生8名と食事する機会があり、
日本人は私ひとりが御一緒しました。
とても楽しい時間で、精算は彼らがしてくれました。
店を出てから食事代を渡そうとしたのですが
笑顔で断られ、
後で「それは日本人の習慣で自分たちには失礼だ」と言われ、
深く反省しました。

中国にも「わりかん」という習慣は無いようですね。
邱先生はこの習慣についてどう思われますか?


■QさんからのA(答え)

おっしゃることは割り勘のことだと思います。
割り勘のことを英語ではダッチ アカウントと言いますから、
オランダ人が始めたに違いありません。
そういう意味ではヨーロッパと言えども
みんな割り勘でないことがわかります。
ではオランダ以外の所に全くないかというと、
どこに行っても割り勘はあると考えるべきでしょう。

現に日本だって
若い人たちがみんなで一緒にメシを食うとか
会費制で集まる時はどうしたって割り勘になります。
時と場合によるもので
中国人や韓国の人だけが例外ということはございません。


←前回記事へ 2005年10月18日(火) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ