| ■QさんからのA(答え)  これは公務員だけに言えることではありませんけど、大体サラリーマンというのは組織の中で働くわけですから、
 その組織が給料に払えるお金というのはほぼ決まってるんです。
 それを皆に振り分けるので、
 ポジションによって幾らお金が払えるかというのが
 大体決まっております。
 ですから当然のことながら、
 一生懸命働いてもそれ以上のお金を貰うことができません。
 そういうことに対して不満を抱くようになったら、サラリーマンをやめる以外に方法がないと思います。
 サラリーマンをやっても尚生きがいがあるというのは、
 まず第一に自分がやっているその仕事が好きで、
 それをやりたいかどうか、というのが第一で、
 それから組織の中で仕事をやろうと思ったら、
 どうしても周りとの関係を良くしなきゃいけませんので、
 人間関係をどういう具合にやるか、というのが第二です。
 サラリーがどうのこうのというのは三番目なんです。
 その三番目が一番頭に来るようだったら、もうそろそろサラリーマンにはおさらばということでありまして、
 あなたがそういう具合にお考えでしたら、
 そろそろ辞めどきということです。
 |