第734回
■リンさんからのQ(質問):A株の個人投資家への解禁

Q先生、 いつもいつも、ありがとう御座います。
先生の、目の醒めるような情勢分析に、
毎朝手を打って大喜びさせて頂いております。
私どものストレス解消は、先生の快刀乱麻に触れることです。

ところで最近、B株の役割が終わった、
という主旨の報道がございました。
外貨導入が、B株の目的だったそうですが、
外貨保有は、今や日本に次いで、世界2位。
たしかに、歴史的役割が終わったと、素人目にもそう思えるのです。

昨年、海外機関投資家に、
QFIIという形でA株投資の道が開かれましたが、
海外個人投資家にも、いずれA株は解禁されるはずです。
その第一段階として、B株をA株とするという事が起こり、
B株所有者が、最初の海外個人投資家のA株所有者になる、
という推測は荒唐無稽でしょうか?


■QさんからのA(答え)

株を持ってると、
株と関係のあるニュースに極端に敏感になって、
細かいことでも耳に入ったり目に入ったりしますけど、
必要なことは雑音をなるべく消すことだと思うんです。

B株というのは何回も私が言っているように、
中国で上場する会社が、
外国の機械を買ったり原料を買ったりする場合に、
政府が外貨を持っていなかったので、
自分たちで調達せよということで始まったことなんです。
それがあなたのおっしゃるように、
中国は世界で2位の外貨を持つ国になりましたので、
今度は外貨をわんさと持っている政府の方は
外国で投資をするなら幾らでも貸してあげるよ、
と言っているところです。

そういった意味では、B株の使命は既に終わったんですけど、
どうやって後始末をするかが、次の問題になると思います。
その場合に、A株とB株と2つが分かれているのはおかしいから、
一つの株になると
どうしても高い方に鞘寄せされることになると思います。
その場合B株の方が、
A株に比べて半額というのがたくさんありますから、
安い方を買うというのが、一つの狙い場です。

しかし、そういうことに気を取られるよりも、
会社の業績が良くなれば株価はしぜんに上がるものですから、
A株B株なんかということを度外視しても構いません。
極端な言い方をすれば
この次良くなる会社はどこかということにだけ
神経を尖らせればいいのです。


←前回記事へ 2004年9月2日(木) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ