| ■QさんからのA(答え)  考察団に参加されてあちこちおいでになったとしたらおわかりのように考察団で毎日行くレストランのメニューは
 私が全部事前に決めております。
 普通の旅行に比べて、食べるものも毎日毎日盛大で、
 どの店に行っても人が一杯です。
 もちらん中国中どの店も一杯なわけではありません。
 一杯になる店を選んで行ったのです。
 御存じのように中国人は何でも食べますので、食べられるものなら、みんな欠かすことのできないものです。
 ただ、料理の味付けなどをする時に
 欠くことのできないものということになりますと、
 よその国と比べて中華料理で一番特徴になっているものは
 たぶんネギとショウガとニンニクといった香辛料でしょう。
 これらのものは中華料理の味つけのベースになっております。
 そういうことが解るようになれば、中華料理の通と言っていいでしょう。
 中国のワインのことですが、御存じのように葡萄というのは痩せた土地になりますので、
 たとえば新疆自治区、雲南省、敦煌の辺りには葡萄畑もあるし、
 ワインをつくっている会社もございます。
 最近ワインを飲む人がうんと増えましたけど
 いいワインは残念ながらまだありません。
 私もワインの事業に目をつけていますが、
 葡萄の木は植えてからいいワインができるまでに15年かかりますので、
 もう間に合いそうもありません。
 でも、だれかが必ずそれをやって、
 いまよりずっといいワインがつくられ、たくさんの中国人が
 ワインを飲む時代が必ず来ると考えていいと思います。
 |