| 第478回■スーパーシングルさんからのQ(質問):家を手放さずにすむ方法
  10年程前より、Q先生の感性が大好きでファンになり、ほぼ日時代から引き続き愛読させていただいております。
 私は十数年前に子供3人を引き取り離婚し、今まで周りの人たちに支えられ、
 友人からはスーパーシングルマザーという名前まで
 いただけるようにやってこられました。
 が、ここへ来て私にとって最難関の事態が発生して困っています。
 現在私は実家で母と姉と2人の子供(一人は結婚して独立しています)
 と生活しております。
 その家の事ですが、13年前に父と姉が相続税の事を案じて、銀行に薦められた「変額保険の相続税対策」の手段を行いました。
 もちろん先生もその結末についてはご存知かと思います。
 我が家も例外でなく2度の裁判の結果、
 この度銀行の責任は認めてもらえず、
 かなりの負債を背負う事になりました。
 もちろん姉と私が頑張っても返済できる額では無い様で、
 姉は家を処分する気持ちを固めているようです。
 今週中に弁護士さんと相談して、今後の事を決めるようなのですが、
 私は事の始めから一度家を出て行った人間なので、
 すべてを姉の判断にまかせてきました。
 もちろん何も知らないと言っても
 連帯保証人に印を押しているのですから、
 私にも責任と言うものがあることは重々承知しております。
 ただ母にとってはやはり私と同じ立場ですが、サラリーマンの父とコツコツ働いて築いた我が家ですので、
 私のように簡単に覚悟できるとは思えません。
 それに84歳という高齢ですので、
 いま自分の家を失い新しい生活を始めるのは
 あまりにも負荷がかかりすぎると思っています。
 私の希望は何とか母をこの家から見送ってやりたいという事です。
 今の私にはそれだけの知恵も経済力も無く、思案しております。こんな状況の私に先生はどんなお言葉をかけるのだろうかと思い
 お便りいたしました。
 もっといろいろお話したい事はたくさんあるんですが、
 お忙しい中、お読みいただくので概略だけ述べさせていただきました。
 私の気持ちがどこまで表現できたのかは疑問ですが、
 エネルギーになるお返事をお待ちいたしております。
 |