第440回
■KAZUさんからのQ(質問):中国株式市場の問題
中国株式市場に関しての御質問をさせて頂ければと思います。
10/10にB株の歴史的な急騰がありました。
これに関しては、
・香港市場が高騰したから資金のシフトが起きた
・国内機関投資家にB株市場に参入の認可がおりる
などの噂が流れておりますが、実際の所は、いかがなのでしょうか?
数日前に、QDII白紙の噂が流れましたが、その時は無視されました。
また、B株は連休あけに動き出しました。
・ 認可の噂で動いたとしても、
ではなぜST銘柄も含めて全銘柄が急騰するのか?
・ 個人投資家にはすでに認可がおりていて、
依然に暴騰を巻き起こしていた。
・ 元切り上げの圧力があり、先高の元を売って、
外貨のB株だけを買うのは不自然。
・ B株は割安というが、
そもそもバブルの影響の修正局面であったこと。
・ PERや成長性でみるなら、B株はまだ割高で、
H株のほうがまだ割安である。
以上の様に、不自然に思うことが多々あり、
合理的な理由付けができません。
疑った見方ですが、政府主導で国内の外貨を消費するために、
国内の金融機関などを使い、市場操作をしているのでしょうか?
おそらく今後の外貨預金高、外貨準備高を調べれば、
不自然な動きが見つかるのでは、などど考えてしまいます。
上記の仮説が正しいと仮定すると、国有株の高値での処分も含めて、
政府(当局)にとって都合のいいことばかりのような気がします。
やはり我々は、中国株に投資する際は、
本来の企業価値うんぬんではなく、
政府の市場操作を先読みするスタンスで
取り組まなければいけないのでしょうか?
(当局に都合のいい事はなにか?を常に考える、など)
以上、私見で恐縮ですが、御教授を頂ければと思います。
|