| ■QさんからのA(答え)  中国で7%の経済成長が続いているのに、それにしては金利が安いのではないかとおっしゃいますけど、
 それは経済成長があれば、
 資金の需要がたくさんあって利息が高くなるのは当たり前
 というのがあなたの常識としてあるからです。
 常識がいつも通用するとは限りません。
 常識と違うことがどうして起るのかを研究するのが学問です。
 中国では普通の人が銀行へ行ってもお金が借りられません。貸してもらえないのですから、
 金利が高い安いというのは問題にはなりません。
 世界的にデフレの傾向があると、
 成長が続いている中国といえども物価が上がらないし、
 金利も高くなりません。
 つまり世界的な傾向が成長経済の中国でも起っていると
 お考えになった方がよろしいのではないかと思います。
 |