| 第95回■ロバートさんからのQ(質問)
 アメリカ在住のロバートです。毎回楽しみにしております。
 また、マスコミが英語ビジネスを取り上げています。まだまだ、英語をマスターしたい強い願望を持っている人達が
 多い証拠でしょう。
 では、<何故、日本人は英語をマスター出来ないのでしょうか?>
 私は今年で米国に在住して約25年になります。日本で6年以上英語教育を受けてから米国に移住しました。
 それでも英語を習得するのに苦労し5年位掛けて、
 やっと身に付けた覚えがあります。
 しかし、娘が生まれ、言語学習を体験した時、
 これは「頭の良し悪しでは無かった」とはっきりと解りました。
 「日本の英語教育の問題だ!」と実感出来ました。そして、その問題点を追求すると<答え>は直ぐに判明しました。
 問題は<学習年齢と学習法>でした。
 これが、私が<幼児英語と学習法>に
 取り組む切っ掛けになりました。
 米国の脳科学者は第二外国語の学習適齢期は、3歳から6歳前後と発表しました。
 日本の言語学者もこの時期が、
 言語学的に適齢期であると実証しています。
 こうした科学的根拠に基づいた<幼児英語学習法と教材>の販売を幼稚園・保育園・学習塾などの学園及び
 教師を対象に販売を考えています。
 市場性並びに将来性に関するご意見を頂ければ、幸いです。
 |