| 第458回上場最有力の鉄道3社、小規模企業だからこそ優良
 2005年11月、今後2年以内に上場が検討されている
 中国の鉄道事業において、
 その最有力候補である
 中鉄集装箱運輸有限公司
 (中国鉄道コンテナ運輸)、
 中鉄行包快遞有限責任公司
 (中国鉄道手荷物エクスプレス)、
 中鉄特種貨物運輸有限責任公司の3社は
 いずれも多かれ少なかれ
 中国鉄道部及びその支局、
 あるいはその関連事業体の資本が入った、
 鉄道輸送に従事する会社です。
 社名がその行っている事業を
 ほとんど示しているといえます。
 (特種貨物は特殊貨物)
 中鉄集装箱運輸有限公司は登記資本12億元、
 04年時点における総資産は22億元、
 株主は現在まで15社で、
 鉄道部中鉄集装箱運輸センターが
 51%を占めているほか、
 残りの49%は北京や上海、広州など、
 鉄道部直下の地方の鉄道支局(鉄路局)が
 保有しています。
 コンテナですと海運が目立ちがちですが、
 西部大開発や東北振興など
 内陸部の活性化には
 やはり陸運による物流が必須であり、
 そうした意味で
 幅広い事業キャパがあるといえます。
 中鉄行包快遞有限責任公司は03年11月に誕生したばかり、
 登記資本は10億元で、
 やはり中国鉄路対外服務総公司が
 51%株式を持っているほか、
 北京や上海の支局および、
 中国(香港など除く)の
 鉄道事業唯一の上場会社である
 広深鉄路(コウシンレール、0525)の親会社でもある
 広州鉄路(集団)公司などが
 あわせて49%を保有しています。
 手荷物関連では大規模なネットワークを有し、
 その上、郵政分野にも参入して
 合弁展開しているなどが強みになっています。
 中鉄特種貨物運輸有限責任公司は、登記資本10億元、
 鉄道部直属の特殊貨物運輸企業です。
 上海や広州、鄭州など
 どちらかといえば沿海地域で
 事業を展開しているのが特徴です。
 特に冷凍貨物や
 家畜の鉄道輸送の輸送に強みを持ち、
 上海を拠点として、鄭州や武漢、
 さらに香港までネットワークを有し、
 昆明、成都、蘭州など
 西部地域にも展開しています。
 いずれも登記資本10億元前後と非常に小規模ですが、
 その分、不振と赤字経営にあえぐ
 中国鉄道のあまり多くない優良資産を集めて出来た、
 資本政策的会社とも言うべき存在といえるかもしれません。
 上場自体はもう少し先になるかもしれませんが、
 今後、中国において物流というものが
 よりクローズアップされるのは間違いなく、
 鉄道分野ではこの3社に注目したいところです。
 |