第380回
04年とパターン繰り返す:不良債権処理加速の時期

実は、中国にとって、4−6月というのは
「不良債権処理加速の時期」ともいえるようです。
2005年ばかりでなく、04年を見てみると、
04年6月末時点の主要商業銀行
(国有四大銀行を含む国有商業銀行と株式制銀行)の
不良債権残高は1兆6631億元でしたが、
同年3月末時点は実に2兆元を超えていました。
この時も、わずか3カ月で4000億元程度、
率にして20%程度が
一気に減少していることになります。

中国銀行業監督管理委員会(CBRC、銀監会)が
正式に中国の不良債権の統計を発表し始めたのは、
04年以降です。
それも、04年から発表されたのは、
主要商業銀行による不良債権で、
05年になってから、
中国の商業銀行すべての不良債権と
その内訳が発表されるようになりました。
そのため、それ以前は不明ですが、
04年と05年のそれぞれ4−6月に
不良債権が政策的措置で急減しているのは、
もしかすると3月の
「両会(全国人民代表大会と
 中国人民政治協商会議及びその同時開催)」が
きっかけになっているかもしれません。

この「両会」は、
年間を通じても中国で最大の政治的イベントで、
その中で、不良債権の問題が取り沙汰され、
政策的な大鉈が下されるという
めぐり合わせも考えられます。
それが事実であれば、
それだけ、中国政府にとって、
不良債権処理は重要課題であることも
物語っているといえるでしょう。

04年における不良債権の急減は、
中国建設銀行と中国銀行による、
数千億元レベルの不良債権処理によるもののようです。
当然のことながら、政策的な処理です。
05年の工商銀行と事情が似通っています。

建設銀行と中国銀行は、
この04年4−6月における不良債権処理を契機に
同年8−9月にかけて株式会社化を実現しています。
工商銀行は、政府のバックアップを得て、
05年4−6月に不良債権処理を加速していますので、
以前紹介した、中国人民銀行の関係者による、
「工商銀行は、05年9月末目処の株式会社化」
という言葉も真実味が出てきます。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2005年8月9日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ