第365回
CNOOC投資判断を各社引き上げの背景は?
中国海洋石油有限公司
(CNOOC、0883)によるユノカル社買収は、
聯想(レノボ、0992)によるIBMのPC事業買収や
その他の、現在盛んになっている
中国企業による海外大手企業及び
その一部の買収とは一線を画すものかもしれません。
むしろ、それは政策的な判断が濃厚です。
そうした中でも、CNOOCに対しては、
「買い」や投資判断引き上げが続いています。
例えば、マッコーリー証券は
投資判断を「アウトパフォーム」に据え置き、
また目標株価を6.1香港ドルから
6.4香港ドルに引き上げています。
同証券は、
米国産ウエスト・テキサス・インターミディエート
(WTI)価格が上昇するだろうと予測。
今後2年間の1バレル当たりの価格は、
2005年が47.4ドル、
06年が42.8ドルとなる見込みを発表しています。
これにともない、
同社の利益予測も上方修正されています。
クレディ・スイス・
ファースト・ボストン証券(CSFB)は、
目標株価を5香港ドルから
5.15香港ドルに引き上げています。
同証券は、中国本土でガソリン価格および
ディーゼルオイル価格を
5%引き上げることがなければ、
原油価格高騰が
中国石油化工の製油事業の粗利益に
影響をもたらすことはないだろうと指摘。
2006年は原油価格は下落すると予想しているが、
再度の上昇もあり得るとしています。
また、今回の買収が
2006年のEPS(1株あたり利益)を
15%引き上げると予測しています。
投資判断を「ニュートラル」から
「アウトパフォーム」に引き上げました。
6月下旬時点で、
シティグループ・スミス・バーニーは、
投資判断を「買い」に据え置き、
目標株価を5香港ドルに設定しています。
同証券では、今回の買収がうまくいけば、
ユノカル社による同社への利益貢献は
早まるだろうとしています。
また同じくUBS証券は、
買収そのものは高く評価していませんが、
投資判断を「買い」としています。
現状の中国企業の構造から言えば、
政策とリンクした企業の強みは疑いありません。
06年原油価格の下落も予想される中で、
各機関投資家も強気のコメントをしている背景には、
「国策企業」としての
確固とした地位に対する評価も
多かれ少なかれ存在していると思われます。
|