第175回
引き締めはむしろ上場企業に業容拡大のチャンス

鉄鋼やセメント、電解アルミなど、
投資過熱業界に対する引き締めは今後も継続、
むしろ強化される可能性もあります。
H株には、鉄鋼やセメント、電解アルミの関連銘柄は
実は少なくありません。
時に、資源・素材セクターとして
一緒くたに考えられる、
H株の有力セクターでもあります。

有名なところに、鉄鋼では、
馬鞍山鋼鉄(マーアンシャンアイロン、0323)や
鞍鋼新軋鋼(アンガンニュースチール、0358)、
セメントでは安徽海螺(コンクセメント、0914)、
アルミナでは中国ロ業(アルミニウムコーポ、2600)
などがあります。
いずれも業績や今後の見通しは有望で、
各業界の中で、中国でも大手、
あるいは最大手の部類です。

前回、ご紹介した香港アナリストの
「海外機関投資家による誤解」説
中国政府による「『引き締め』が、
全業界一律のものと考えている」ことが
誤解だというものですが、
私はさらにこれを展開させて、
「鉄鋼やセメント、電解アルミなど、
 投資過熱業界に対する引き締め」はむしろ、
株式上場しているような大手企業にとっては、
プラスになることはあっても、
マイナスになることはない、と考えています。

これら投資過熱として指定されている業界のなかでも、
金融引き締め、つまり銀行の融資を受けられないで
真っ先に困るのは、間違いなく、各業界の中の
中小企業です。

上場している大手企業が、
銀行融資を受けられずに経営が困る、
という事態は、少なくとも短期的には
考えづらい、というのは間違いないでしょう。

中国は、どの業界でも総じてそうなのですが、
中小が乱立し、無用な市場競争が展開され、
悪性の価格競争がはびこり、
大手企業の優位性を生かせずに、
中小も大手も疲弊、結局、
市場全体が育たないという悪循環が存在しています。

今回の投資過熱業界に対する引き締めで、
中小企業が淘汰されるようなことがあれば、
大手の上場企業にとっては、
むしろ業容拡大のチャンスが広がることになります。
そうなれば、株価にも反映されることになるでしょう。

引き締め=景気減退=企業業績悪化=株価下落

と単純に考えているところに、
しかもそうした考えを持っているのが、
豊富な資金で市場を左右する
海外機関投資家であるところに、苦悩があります。
香港のアナリストが口をそろえて
「誤解だ!」と叫ぶのも無理ないことかもしれません。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ 2004年10月25日(月) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ