| 第128回ゲイツ氏着目の北人印刷は隠れた有望銘柄か
 世界のマイクロソフト、ビル・ゲイツ氏が設立した
 ビル&メリンダ・ゲイツ基金は、
 海域化工(オーシャルグランド・ケミカルズ、2882)
 だけでなく、
 北人印刷(ベイレンプリンティング、0187、600860)
 の株式も買い入れていることが明らかになりました。
 北人印刷はH株銘柄ですが、それほどメジャーな銘柄とはいえません。
 何らかの指数の構成銘柄に
 組み込まれているわけでもなく、
 いわばノーマークの銘柄ともいえますが、
 印刷機メーカーとしては中国最大手です。
 ここ数年、順調に業績を上げてきています。2003年本決算でも
 8%増収、32%増益となっています。
 7月末に発表された2004年1−6月期決算でも、
 それぞれ5%の増収増益となっています。
 伸び幅は小さいとはいえ、堅実な成長といえます。
 この04年1−6月期決算におけるEPS(1株当たり利益)は0.1457元、
 これを単純に2倍して、
 04年末時点EPSと仮定した場合、
 7月末の株価をもとに計算すると、
 PER(株価収益率)は7.7倍程度。
 また03年末時点における
 PBR(株価純資産倍率)は0.85倍程度。
 A株とH株の格差は7月末時点で2.3倍です。
 中国株で難しいのはこうした指標の読み方です。指標だけでは、必ずしもこうだ、
 と断定できない面が中国株には多々あるのですが、
 純粋に見て、PER7.7倍、PBR0.85倍は、
 株価としては安いといえます。
 またA株とH株の格差が2.3倍というのも、
 H株銘柄の中では高水準です。
 ビル&メリンダ・ゲイツ基金が北人印刷の株式を買い入れたという報道は、
 8月4日になされました。
 その日、H株は一時20%近くまで急騰、
 値幅制限のあるA株ではストップ高になっています。
 ただし、翌5日、H株株価は反落しています。
 A株はなんと2日連続のストップ高になりました。
 |