第127回
ゲイツ氏が中国株参入、海域化工37%高を追う

世界のマイクロソフト、
ビル・ゲイツ氏が中国株投資を加速させています。
ゲイツ氏夫妻が設立した
ビル&メリンダ・ゲイツ基金が、
QFII(指定国内機関投資家)の認可を獲得したのは
今年7月21日のことです。

QFIIは、現在までに、
海外投資家による
中国本土のA株を含めた証券投資が
自由に認められておらず、
そうした段階で、特定の海外機関投資家に対して、
ライセンスを発行することで、
あらかじめ定められた投資上限や限度額の中で、
A株など中国本土への投資を認めるというものです。

2002年11月に導入が決定され、
2003年3−4月ごろから実際に稼動しています。
ビル&メリンダ・ゲイツ基金の認可までに、
QFIIの認可を獲得したのは16社あります。
シティグループやモルガンスタンレー、
ゴールドマンサックス、HSBC、
スイス銀行、ドイツ銀行などなど
世界の早々たる金融機関が名を連ねています。
日系では、野村證券、日興アッセトマネジメント、
大和証券SMBCが認可されています。

ビル&メリンダ・ゲイツ基金が
QFIIの認可を取得した後、
同基金が7月初めまでに
H株を含む香港市場の個別銘柄を
買い入れていたことも報じられるようになりました。
7月末から8月初めにかけてのことです。

貴金属電鍍金(めっき)大手の
海域化工(オーシャルグランド・ケミカルズ、2882)が、
ビル&メリンダ・ゲイツ基金による
株式購入を発表したのは7月末でした。

この発表を受けて、
海域化工の株価は8月2日に
1.35香港ドルをつけました。
7月30日の終値が
0.98香港ドルでしたから、
2日の1日の取り引きで、
実に37.75%株価が跳ね上がったことになります。
後の報道によれば、ゲイツ基金がその翌3日に、
海域化工の株式を1.35香港ドルの高値で
売却していることが明らかになっています。

------------------------------------------

※多くの読者の方からご指摘いただきました通り、
  ビル&メリンダ・ゲイツ基金について、
  その運用を実際に
  ビル・ゲイツ氏が行なっているわけではありません。

  ただし、中国側の報道では
  ビル&メリンダ・ゲイツ基金=ゲイツ氏
  という流れの中で、
  報じているものが多いのが現状です。
  そのため、中国の投資家にとっては、
  ビル&メリンダ・ゲイツ基金の市場参入が、
  ゲイツ氏の中国株参入、と同じインパクトがあったことは
  間違いありません。

  ともかく、誤解を招く記述をしてしまったこと、
  ご迷惑をおかけしてしまったことを
  深くお詫び申し上げると同時に、
  訂正させていただきます。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ 2004年8月13日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ