| 第78回収益力の高い浙江高速道路−江蘇高速道路との比較
 浙江省は、中国において5本の指に入る経済大省です。
 上海市と江蘇省とリンクした
 長江デルタ地域という観点で言えば、
 競争力としては、
 中国No.1ともいえます。
 それらが浙江高速道路(hk0576)の強みともいえます。
 2003年12月期の売上高は前年比14.01%増、
 純利益は同13.29%増と、
 前年に続き増収増益。
 非常に安定した成長を見せています。
 先に紹介した江蘇高速道路(hk0177)と比べると、
 主力の高速道路の交通量は、
 以下のようになっています。
 ・浙江高速道路−滬杭甬高速道路⇒2万7938台
 ・江蘇高速道路−滬寧高速道路
 ⇒3万1038台
 2003年12月期の売上高を比べてみると、やはり以下のようになります。
 ・浙江高速道路−2,471.80百万元・江蘇高速道路−2,675.81百万元
 規模としては、どちらかといえば、
 江蘇高速道路のほうが大きいのですが、
 最終利益ベースでみてみると、
 以下のようになります。
 ・浙江高速道路−1,008.79百万元・江蘇高速道路−1,005.77百万元
 ごくわずかながら、浙江高速道路のほうが多くなっています。
 これにはいろいろな要因があり、
 今期あたりは、
 江蘇高速道路の利益の伸び率が高まって、
 逆転する可能性もあります。
 ただし、現状は、売上高と最終利益という
 単純な指標のみで解釈すると、
 売上高(規模)では、
 一貫して江蘇高速道路に及ばない
 浙江高速道路ですが、
 最終利益(収益性)では、
 2002年12月期より逆転して以来、
 浙江高速道路が江蘇高速道路を
 上回っているともいえます。
 売上高純利益率は、
 当然、浙江高速道路のほうが高くなります。
 |