あなたの一枚に出会って下さい

第15回
紅色の幸せ−「獅子舞」

人々は色に対して
さまざまな考え方があります。
赤色に対するイメージにしても
人、地方、国で違ってきます。
もちろん画家一人一人の考え方も違います。

中国において赤色は
非常に良い意味で使われます。
清の時代には一品から九品という
役人の位がありました。
その役人達はみな帽子をかぶっていたのですが
位によって帽子の上にある珠の色が違うのです。
最高位の一品の珠は赤色だったのです。

そういった事もあってかどうか
赤色は民衆から愛される色として
結婚式や祝い事などに
使われるようになりました。
それに今でも年男、年女は
赤い色を身に付けておけば
縁起がいいということで
赤い下着を身に付ける人もいますし、
おめでたい時に人に渡す
「紅包」(祝儀袋)も真っ赤です。
農民画を観てもお分かりのように
おめでたい画には赤色がよく使われています。

王阿 「獅子舞」

この画は金山農民画家、
王阿さんの「獅子舞」です。
これは春節(旧正月)の際の
獅子舞を画いたものです。
この獅子舞は五方獅子と言って
東西南北と中央に五頭の獅子が並び、
獅子のそばにいる人「獅子郎」が
獅子を誘い出すために踊っています。

楽団がこの五頭の獅子を取り囲んで
楽しそうに演奏しています。
今日は天気が悪いのでしょうか?
傘を持っている人が沢山いますね。
でも、真中あたりで
爆竹や花火に火をつけようとしている人もいます。
それから一人、何をしたのか分かりませんが
犬に追われている青年がいますね。


←前回記事へ 2005年11月4日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ