あなたの一枚に出会って下さい

第8回
群がるアヒル

前回の話の続きです
従来の手法にこだわらず、
ガラス職人が画きあげた農民画が素晴らしく、
驚いた指導員達は
この結果を深く受け止め、
指導方法を変える必要があると考えました。

やはり、農民画を画く上で一番大切な事は
その人自身の個性を生かすことです。
いくら、技術や理論を学んでも
臨写は出来ますが、
自分で作品を生み出す事は出来ません。

その後、指導員達は、
画家の個性を生かすような指導方法へと
変えていったのです。
これを境に、農民画界に変化が起きました。
今までの農民画の枠を越えた、
新しいタイプの農民画が
見られるようになってきたのです。

陶林平 「群がるアヒル」

この画は金山農民画家
陶林平さんの作品で「群がるアヒル」です。

この画は今まで見てきた農民画と
少しタイプが違う新しい感覚の画ですが、
農民画の基本でもある
平面的に表現することも守られています。

この画はアヒルが餌を貰おうと
必死に渦を巻いて群がっている画です。
こんなに渦を巻かなくてもと思いますけど
陶林平さんの頭の中では
アヒルに餌をあげる時は、
こういうイメージがあるんでしょう。
餌をあげてる人の表情はなぜか分りませんが
とても寂しそうです。

アヒルの目と人間の目が同じ点が、
個人的に気になっています。


←前回記事へ 2005年10月19日(水) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ