第525回
死ぬまでこれでいいということのない佐川先生
前回の続きです。
向かう相手の脳の手足を動かす大脳皮質の血糖値が
先生に向かうと瞬時に弟子によりますが、
木村さんの場合140万mgから
たった100mgになってしまっているのです。
本人は手足に力を入れたつもりでも
力が全然入っていないのです。
言ってみれば強力なリニアモーターの上に乗っかっている手足に
力の入らない人(車)のようなものですから、
自由にどこにでも軽々と持っていけるのです。
佐川先生はその他にも
目で見えない変化を身体の中で起こしているのです。
相手が向かう時、
その部位の佐川先生の身体の部位を
瞬時にマイナスの気の状態にしていて、
相手の気がす~と入ってくる状態を作り出していますので、
引き込まれるような感じというか、
離れないような状態も作り出しているのです。
投げられた後は気の巡りや血の巡りがよくなり、
元気になるのです。
そして脳の血糖値も以前よりも高くなりますので、
すっきりして脳の働きも良くなっているのです。
砂漠に水が吸い込まれるような状態になるのです。
プラスの気もマイナスの気も
自由自在に移動させられる状態です。
磁石の状態も自由自在に変化させている。
これを力みもせず、
何事もなかったかのように瞬時に行っているのです。
一生修行、これで良いと思ったとたんに
芯が止まってしまうとも書かれています。
著者の木村達雄さんも次第に佐川先生に近づいています。
合気道に興味のない人であっても、
今現在人生において色々なことで悩んでいる人がいましたら、
読んでみると
参考になるものがきっと書かれていると思います。
「合気修得への道」合気ニュース社、木村達雄著。
|