自腹ゆえに本音、愛するがゆえに辛口。
友里征耶さんの美味求真

第379回
勘違いはスタッフにまで、ローブリュー

以前、このコラムの読者の方から
「ローブリュー」に関してメールをいただきました。
私がコラムや拙著で「お勧め店」として取り上げていた
この「ローブリュー」で不快な思いをされたとのこと。
ホールスタッフから、居丈高に
「この店はフレンチなので、シェアのようなサービスはしない」
と、フレンチを知らない客だと言わんばかりの
見下した態度をとられたとのことでした。
勿論その方たちは、グランメゾンをはじめフレンチなど
外食に慣れた女性グループだっただけにショックを受けられ、
料理とは関係なく二度と訪問しないとおっしゃっておりました。

何回かの私の訪問からは考えられない店側の態度。
ウリの一つである「スネ肉のコンフィ」は
皿からはみ出んばかりのボリュームがあります。
「ブーダン ノワール」も太目で6本皿に乗っておりました。
こんなボリューム、
一人で食べられるのはプロレスラーくらいではないでしょうか。
私はこのメールが気になっていたのですが、
先日ようやく再訪する機会を得、その実態を確認してきました。
ずばり申し上げます。
あのスタッフ、というか、経営姿勢を変更しない限り、
訪問する価値のない店に成り下がっておりました。

色々な種類の料理を食べたかったので、女性を含めて4人。
いつもの黒板のメニューから、サラダなど前菜は人数分以上の数を、
そしてメインは「スネ肉のコンフィ」を含めて
人数分以下の数におさえたオーダーを決行。
そうです、
シェアする意向丸見えのこのオーダーに、
前々から愛想が悪いと思っていた、
背の高いスタッフは見事に食いついてきたのです。

「誰がどの皿を食べるのか言って下さい。
うちは『フレンチ』なので、
前菜とメインを2皿食べてもらうのが基本です。
『フレンチ』なので、シェアは認めていません。」
とそのバカにしたような口調、態度は本当でした。
これでは、そこらのミーハーではなく、
フレンチやイタリアンなどを食べ込んできたと自負する客が
不快になるのは当然です。
うちは凄い「フレンチ」で、
「フレンチ」ってのはシェアしないものなんだ、
そんなことも知らないのか、といった態度なんですね。

今時、グランメゾンでさえ、
例えば「ロオジエ」や「ジョージアン」でさえ、
シェアを頼めば断るところはないはずです。
だいたい、メニューは黒板に手書きのもの。
リネンのクロスではなく簡易なランチョンマット。
おもちゃのような小さな安いワイングラス。
カルト集団のようにシェフをはじめ女性以外のスタッフは
皆スキンヘッドに近い坊主頭。
荷物も預からず、壁の棚に客が自分で乗せさせます。
ベビーカーに乗った乳児も入店可の営業方針。
一般に言う「ビストロ」よりも格落ちのこの内装、営業方針で
恥ずかしげもなく「うちはフレンチ」と言い切るその思考、
何を勘違いしているのでしょうか。

「あんたたちだけには言われたくない。
あんたこそ『フレンチ』ちゅうもんに行った事があるのか。
グランメゾンもそう経験した事がないだろうな。
勿論、フランスやイタリアで、星付きレストラン以外にも
『ビストロ』や『トラットリア』に行った事があるのか」
と誰しも言い返したくなるだろう台詞を我慢して、
「でも、『スネ肉のコンフィ』は600グラムと書いてあるけど、
これを一人で食べろというの」と質問。
どうやら「スネ肉のコンフィ」だけは
2人でわけるようにサービスするようでした。
時期的にはありませんでしたが、
「ブーダン ノワール」もシェアなしでは一人で食べ切れません。
シェアを禁じていながら、
シェアしなければ食べきれない料理を用意するこの自己矛盾。
ボリュームで売り出したものの、人気店になったので
出す皿が増えて手間のかかる「シェア」をしなくとも
売上に影響がでないとたがをくくっているのでしょう。
あくまでシェアを認めるかは店の都合ですので
拒否自体は構わないのです。
客がその使い勝手をその後判断するだけですから。
しかし、客をバカにしたあの態度、言い分は
許容範囲を越えていると考えます。

前菜は1〜2千円、メインは3千円前後と
決して安い値付けではありません。
お皿を余分に出すくらいのサービスをしても、
撥は当たらないと思うのですけど。

何回も書きますが、
あの店構え、カトラリーや什器に、
食材は豚主体のただのビストロ料理。
オウムを思い出してしまうスキンヘッドのスタッフで、
よくもまあ「うちはフレンチ」と
恥ずかしげもなく言い切れるのか、私には不思議です。
客よりフレンチ、イタリアンの経験があるようには思えない
若いスタッフがなぜに勘違いして居丈高な態度を取り続けるのか。

外食初心者の方以外は、
不快になるだけの店に成り下がってしまった勘違い経営。
シェフやスタッフに私は言いたい。
「フランスやイタリアは無理かもしれないけど、
東京の「フレンチ」や
「イタリアン」へ食事に行って経験を積んで来い。
グランメゾンへも行ってみろ。
自分の店が、シェアを許さないような格の店なのか料理なのか、
勉強しなおしてこい。」と。
でもまともな店だったら、
スキンヘッドといったあの風貌の客は歓迎しないでしょうね。

客の方がはるかに経験を積んだ方が多いということを知らない、
認めない、勘違い料理店。
敢えて友里は訂正させていただきます。
「ローブリュー」には今後絶対に近づいてはいけません。


←前回記事へ

2004年7月28日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ