| 第261回またまたやってくれました、グラナダ
 私も最近知ったのですが、日本橋の元東急百貨店跡にオフィス・商業複合ビルが出来るようです。
 外資系の証券会社や有名私学の大学院なども
 テナントとして入る他、ソニープラザ系の大店舗店に加えて
 飲食店もかなりの数が出店してきます。
 ビルの名前は「COREDO 日本橋」とか。
 英語の「CORE」つまり「核」という単語と
 「EDO」つまり「江戸」をくっつけた造語だとのこと。
 あまり垢抜けしないネーミングと感じるのは私だけでしょうか。
 テナントの中でも今飛ぶ鳥落とす勢いなのがイゾラチェーンの経営で有名な「グラナダ」です。
 今回はスペインのカタルーニャ地方、
 サン ポル デ マールにある
 2つ星レストラン、「サン パウ」の女性シェフを
 1年かけて口説き落としたとかで、海外初出店をオープンします。
 サドレルといい、グラナダの社長は非常に精力的ですね。
 グラナダはこのビルに、
 他にイタリアン、ピッツァと2店だすようですから
 かなり力を入れているのがわかります。
 ただし、スペインの本店ではコースが85ユーロ、すなわち1万円チョイの価格だそうですが、
 日本では1万8千円、2万3千円と
 かなり高い値付けとなっています。
 一般客には4/1から営業しているようですが、そんなにマスコミに未だ露出していないので、
 予約は難しくないようです。
 オープン後の数ヶ月は混乱しているでしょうから、
 落ち着いた頃行ってみるのが賢明でしょう。
 日本の「ミヤカワ」、「旬香亭 メルカド」、「小笠原伯爵邸」
 などのスペイン料理とどう違うか、確認するのも良いと思います。
 |