トップページ > 成功の都「成都」からの便り > バックナンバー

   毎週月曜日更新
128. やっちゃいけない仕事

前回、最近忙しい、という話をしましたが、
私は自分の時間の使い方にいくつかの原則を設定しています。

前にも書きましたが、ビジネスとは英語でbusinessであり、
busy(忙しい)の名詞形ですから、忙しくないわけがありません。
その忙しさの中で、自分の時間という大切な資源を
どう配分するのかを考えて実行するのがマネージメントです。

時間や仕事配分をするなかで最も大切なのが、
「何をやるのか」を選択することよりも、
「何をしないか」を選択することです。

だいたい仕事というのは、
ほっておけば無限大に増える性格を持っています。
そして、1つ1つの仕事を見ると、
どれも大切そうに見えるものなのです。
しかし、その仕事をやるべきかと、
それを"自分がやるべきか“という話は別です。

私の昔のボスは”センミツの法則“を唱えていました。
それは、「千の仕事の中で、本当に大切で意義があり、
結果に大きくかかわるのは3つぐらいしかない。」
というなんとも大胆な仕事切り捨ての術です。

さて、センミツの法則を心にしながら、
私がより具体的にどうやって仕事を選択するかと言えば
以下の3つの視点を利用します。

「重要度」:センミツの法則から見て、
       その仕事は本当に大切でインパクトのある仕事か?
「排他性」:私でなければできない仕事か?
「強み」:(仮に他の人でもできる仕事であっても)私がやることで
      圧倒的に結果が違うか、効率が違うか?

以上の3つの質問にYesと答えられる仕事を、
仕事の予定として組んでいきます。
忙しさに忙殺されそうになっているときに
自分にこの質問をすることで、
改めて仕事分担を再配分することがよくあります。

皆さんにもし参考になれば幸いです。


2009年9月7日(月)

<<前へ  次へ>>