■柳田洋・北京からの画像便り No.409 ■


ニセ札の見分け方

先日、事務所の近くの
招商銀行に行ったときに見つけた、
ニセ札の見分け方のポスターです。
現在流通している5代目人民元紙幣の
ニセ札との見分け方を詳しく説明しています。
日本の銀行にはこんなポスターが
貼られることがあり得ないことからも、
中国ではいかに大量のニセ札が
普通に流通しているかがよくわかります。

ただ、こうやって説明してもらっても、
シロウトの私たちが、受け取ったお札を見て
瞬時にニセ札かどうかを判断するのは
ほぼ不可能です。
だいたいの場合、知らずに受け取って、
いろいろな人から「これニセ札だよ」と
受け取りを拒否されて、
初めてそれがニセ札だとわかるのです。

ニセ札かどうかは、
銀行に行けば鑑定してもらえるのですが、
中国ではニセ札だった場合、その場で没収、
何の補償もありませんので、
疑わしいお札があっても、
誰も銀行に持ち込んだりはしません。
受け取ってくれる人が出てくるまで、
根気良くそのお札を出し続けるのみです。

中国では今日も、参加者13億人、
世界最大のゲームである
「ニセ札ババ抜き」の試合が、
中国全土で繰り広げられているのです。

撮影日:2010年8月13日(金)
撮影:柳田洋


前 へ 閉じる 次 へ