Qさんは、かつて「知恵は借り物でも知恵である」と書きました
そういうことをおっしゃる人の知恵ならいくら借りてもモンクは出ませんね

第933回
仕事を創り出す要領について勉強しましょう

会社での仕事は、
ずっと前に決められた仕事を
繰り返して行われているものが多いと思います。
ただ、世の中が変化していきますから、
会社自身、生き残っていくためには
世の中の変化に応じて
新しい分野の仕事を
開拓しなければなりません。

あるいは会社の中で、
これがあなたの仕事と決められたものを
繰り返すことに不満を感じ、
いっそのこと、会社を辞めて
自分で新しい事業をはじめたいと思ったとき
何をどういう風にやるかを
決めなければなりません。

会社の一員として
新規の事業を考える場合も
あるいは、会社を飛び出して、
自分の事業を打ちたてようとするときも
何をやるのか
具体的に描いて見せる必要があります。

そういう場面で、
うまく立ち回れる人はいいのですが、
私が体験したり、観察したところに照らすと、
そういう人が多いとは思えません。
新しい仕事を創り出すには、
それまで身に着けてきたものとは
異なる思考や行動が
求められるからでしょう。

幸い、邱さんは新しい仕事を創り出すことに
情熱を燃やし続けてこられていて、
邱さんの著作や
毎日掲載されている文章を拝見すると
新しい仕事は
どのようにして開拓して行ったら良いか、
その事例や要領に接することができます。

このように邱さんが
私たちに提供して下さっていることを
大いなる参考にして
新しい仕事を創り出す場合の着眼点や要領を
一緒に勉強しましょうというのが
私が今回ひらく
『仕事づくりの知恵づくり』セミナーです。


←前回記事へ 2005年3月17日(木) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ