Qさんは、かつて「知恵は借り物でも知恵である」と書きました
そういうことをおっしゃる人の知恵ならいくら借りてもモンクは出ませんね

第856回
大勢で中華の食卓を囲む夢が叶いそうです

私は中国への返還が行われる直前のとき、
妻と一緒に、旅行会社が主催するツアーに参加し、
バスに乗ってあちこち、
連れて行ってもらったことがあります。

ツアーには自由に行動できる時間があって、
私たちは邱さんが昭和58年に書かれた
『食指が動く』を手引き書にして
記載されている食べ物屋さんを探して
歩き回りました。

ところが、やっと見つけたと思ったら
「あの店は別のところに移動しましたよ」とか
「その店だったらクローズしました」と言われ、
レストランの入れ代わりの激しさを感じました。

そのとき、もう一つのガイド・ブックにしたのが
邱さんの『実務手帳』です。
この手帳に記載されていた
「益新飯店」で夕食をとりました。
薦められるままに注文すると
大きな魚が出されて、
妻はとても食べきれないと
悲鳴をあげました。

私たちの隣には、
大挙してレストランを訪れた
大家族の人たちが卓を囲み
中華料理というのはこういうように
大勢で食事を楽しむようにできているので
今度くるときは、
家族で来ないと割りに合わないね、
と語り合いました。

残念ながら、今までのところ
家族全員で香港に行って
中華の食卓を囲むといったことになっておらず、
すっかりあきらめていたのですが、
今回は香港ツアーに参加いただいた人たちと
卓を囲んで中華料理を楽しめそうで、
“大勢で中華の食卓を囲む夢”が
形を変えて、叶えられそうです。

なお私たちを楽しませてくれた
「益新飯店」は今の「実務手帳」には
記載されていません。
香港の友人によると
この店は、SARSの影響だとかで、
クローズされたようだとのことで、
ちょっと残念です。


←前回記事へ 2004年12月30日(木) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ